言葉のない古代、コミュニケーションの手段として生まれたタヒチアンダンス。人が人へ何かを伝えるのがタヒチの踊りです。東日本大震災で大きな被害を受け、12年を迎えました。今も復興へ向けて歩み続けるここ福島県いわき市において本大会を開催する事に大きな意義があります。情熱のドラムビートと皆様の元気と笑顔で復興の一助となればとの有志が集い本大会を設立致しました。趣旨に御賛同頂き、コンセルバトワールよりファビエン院長を始め、3年前からゲストの皆様をお迎えする事が出来ました。今回は実に4年ぶりに、タヒチよりゲストの皆様をお招きしての開催を予定しております!
コンペを通じて、御参加頂いた皆様が世代や団体を越えてタヒチへの興味をさらに深め、相互交流の架け橋となる事を願っております。そして、皆様に笑顔と元気をお届けしましょう。
- 開催日時
- 2023年3月4日(土)5日(日)
- 会場
- スパリゾートハワイアンズ ビーチシアターステージ
- 部門・カテゴリー
- ソロ・オテア部門
・カテゴリー 3~7歳、8~12歳、13~18歳、19~27歳、28歳~33歳、34歳~39歳、40歳~49歳、50歳以上 
 上記の各カテゴリーを女性/男性に分けた計16カテゴリーエキシビジョン 
 【参加資格】
 下記のいずれかに該当する方で構成されたグループ(年齢・男女は問いません)
 ① “Nati Aroha 2023” ソロ・オテア部門参加者 ※コンペティション参加者は無料で参加できます。
 ② エキシビジョンエントリーフィー(¥5,000 /一人) 納入者
 【人数・持ち時間】
 3名~7名でお申込み ⇒ 5分以内
 8名以上でお申込み ⇒ 8分以内
- 参加費用
- ソロ・オテア部門(1名様あたりの費用) 20,000円(大人、小人、幼児、同額)
 エキシビジョン部門(1名様あたりの費用) 5,000円(大人、小人、幼児、同額)
 ※チケット割り当てはありません。
 ※ソロ・オテア部門の参加者は、エキシビジョンに無料でエントリーが可能です!
 ※エントリー者は、実行委員会が用意するオフィシャルの「宿泊」または「日帰り」プランに申し込みする必要があります。
- スケジュール
- 3月4日(土) コンペティション開会式/ソロ・オテア部門 予選/場当たり(エキシビジョン)
 3月5日(日) ソロ・オテア部門 決勝/エキシビジョン/閉会式
 ※宿泊・日帰り どちらでも参加可能です。(オフィシャルプランへのお申込みが条件となります。
 詳細はパンフレット(要項)のP7をご確認ください。)
- 審査員
- コンセルバトワール学院長 Fabien Dinard(ファビエン ディナール)氏
 コンセルバトワール教師 Vanina Ehu(ヴァニナ エフ)氏
 Heiva I Tahiti 2017 女性ソロ部門優勝 Hauhani Taputu(ハウハニ タプゥ)氏
 ※予定
- 表彰
- ◆ソロ・オテア部門 総合優勝
 エアタヒチヌイ 成田ータヒチ 往復航空券 1名様分 + 副賞
 ◆各カテゴリー 1位~3位
 賞状 + 副賞
- 概要
- 大会主催: Nati Aroha 実行委員会
 特別協賛: エアタヒチヌイ

前回大会総合優勝者
募集要項はこちらをご確認ください。募集要項
STEP-1   エントリー申込
エントリーはこちらへ
STEP-2  宿泊・日帰りプラン申込 
宿泊・日帰りプラン
受付時間 : 平⽇(⽉〜⾦)09:30〜18:00 ⼟・⽇・祝祭⽇は休業
担当者 : 對⽐地(ついひじ)、⼭本、⽚岡


